よくあるご質問

こちらのページで解決しない疑問・質問は、お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

小学校受験問題集に関するご質問

通信教育について

  1. 通信教育の料金体系を教えてください。
  2. お支払方法はどうなっていますか?
  3. 通信教育は志望校別になっているようですが、複数校受験する際には、複数校分購入しないといけないですか?
  4. 通信教育では、毎日どのくらいの時間お勉強をすればいいでしょうか?
  5. 幼児教室への通学ではなく、通信教育のメリットは何ですか?
  6. 長続きしますか?
  7. 親が教えて大丈夫でしょうか?
  8. 通信教育と合格セットの併用を考えておりますが、問題が重複することはありますか?

合格セット問題集について

  1. けっこうなボリュームがあるようですが、どれぐらいの期間で終わりますか?
  2. 合格セットには、DVDはついていませんか。
  3. 子どもに教えていて困った時には、通信教育同様、電話やFAXで問い合わせは出来ますか?
  4. 通信教育と合格セットのどちらで学習していこうか迷っております。

分野別要点チェック問題集について

  1. 分野別要点チェック問題集と合格セット問題集はどのように違うのですか?
  2. あまり、受験までに時間が無いのですが、その場合は分野別要点チェック問題集がいいでしょうか?

入試直前問題集、プレテスト問題集について

  1. 入試直前問題集とプレテスト問題集の違いは何ですか?
  2. プレテストに番号が1、2、3、と付いていますが、1からやる方がいいのでしょうか?

幼稚園受験問題集に関するご質問

転入(編入)受験問題集に関するご質問

中学受験問題集に関するご質問

中学受験 願書最強ワークについて(同時購入オプション1)

中学受験要点解説講座について(同時購入オプション2)

高専受験問題集に関するご質問

短大受験問題集に関するご質問

短大受験 願書最強ワークについて

短大推薦入試願書+論文最強ワーク

その他のご質問

小学校受験問題集に関するご質問

通信教育について

Q1通信教育の料金体系を教えてください。

料金体系は下記のようになります。

  料金 内容物 補助教材
2歳児 2,930円 テキスト1冊 分野別
ステップアップ
問題集
(初級・中級・上級)
8分野(各2,750円)
年少児 2,930円 テキスト1冊
年中児 4,400円 テキスト1冊
+DVD
(プリント付)
年長児 5,130円 テキスト1冊
+DVD
(プリント付)

Q2お支払方法はどうなっていますか?

代引きのみとなります。「毎回払い」と「3回以上のまとめ払い」の2種類がございます。
毎回払いにされますと、送料・代引手数料が別途かかります。
3回以上のまとめ払いは、初回号受け取り時に、お申し込み月分をまとめて代引きにて、お支払いただきます。
お申し込み月分、送料や代引手数料は弊社負担となります。(2回目以降メール便使用)

Q3通信教育は志望校別になっているようですが、複数校受験する際には、複数校分購入しないといけないですか?

はい、原則そのようになります。
ただ、通信教育の会員の方で複数校受けられる方は、第一志望の通信教育を申し込まれて、年長の途中から、第二志望分を追加して申し込まれたり、志望校変更を申し込まれる方が多いです。

Q4通信教育では、毎日どのくらいの時間お勉強をすればいいでしょうか?

通信教育のテキスト自体は、1日10~15分のお勉強で2週間ぐらいで終わります(個人差有り)。
ただ、その月の号で出たプリントを通して動物図鑑や植物図鑑、積木、絵本等で理解を深めるようにされることをお勧め致します。合せて、通信教育の補助教材(分野別ステップアップ問題集)を初級⇒中級⇒上級の順にされて下さい。
幼児期に培う日本語の学習でも同様ですが、かなりのインプット(聞く事)があって、はじめて、アウトプット(話す事)できます。
「うちの子は、あまり問題が解けなくて」とお悩みのようであれば、徹底的にまずは問題をこなしてください。
ポイントは、「淡々と」。出来ない問題は、後に回して、どんどん問題に慣れていくうちに、解けるようになります。

Q5幼児教室への通学ではなく、通信教育のメリットは何ですか?

親子のコミュニケーションがしっかりとれ、お子様の理解度がしっかりと分かります。時間を選ばず学習できますので、平日仕事などで忙しいご家庭に喜ばれています。
また、最終的には「いかに家庭で質の高い学習をするか」が受験合否のポイントになってきますので幼児教室に通われているご家庭でも、平行して通信教育の会員さまは多数おられます。

Q6長続きしますか?

受験に対する気持ちの度合いによっても変わってきますが、真剣に小学校受験を考えておられる方は80%以上の継続率で推移しております。
※いつでも、中途退会可能ですので、その場合は発送前月の毎月20日までにお申し出下さい。

Q7親が教えて大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。
むしろ、「幼児期は、親御様が教えられるべきである。」と考えております。受験前に面接指導した際、しっかりとした受け答えができるお子様の多くが、家庭学習をしっかりとされて親子の意思疎通がなされている事がとても印象的です。
ただ、教え方で分からないところや確認したいところは、いつでも弊社にご確認下さい。

Q8通信教育と合格セットの併用を考えておりますが、問題が重複することはありますか?

通信教育と合格セットは、いずれも、各学校の出題傾向に合わせた問題集となりますが、問題が重複することはございません。
小学校受験対策では、多数の類似問題を取り組むことで、いかに問題に慣れていくかが大切なポイントとなることから、 通信教育と合格セットを併用される方は比較的多くおられます。

合格セット問題集について

Q1けっこうなボリュームがあるようですが、どれぐらいの期間で終わりますか?

1日約30分のお勉強で2ヶ月前後が目安です(個人差有り)。
学習を進めていく際のポイントは、一通り問題を解いて、理解できなかった問題や、すこし難しかった問題は、赤いフォルダに入れて後日復習をして下さい。
一度に全てを理解しながら学習をしていこうとすると、時間がかかりさらに親子間のストレスにもなりますので、淡々と一通り進めてください。

Q2合格セットには、DVDはついていませんか。

はい、ついておりません。
ただ、別売りで「DVDレッスン1.ことば&知識教養」、「DVDレッスン2.認識力&記憶力」、「DVDレッスン3.図形模写&図形把握」、「DVDレッスン4.かず&順列」があります。各3,140円(税込み)で販売いたしております。

Q3子どもに教えていて困った時には、通信教育同様、メールやFAXで問い合わせは出来ますか?

はい、可能です。
メールやFAXでお問い合わせ下さい。

Q4通信教育と合格セットのどちらで学習していこうか迷っております。

よく頂くご相談です。
お子様の性格及び、親御様のスケジュールによって進め方が変わってきます。まず、お子さまの性格についてですが、集中力がある時に、短期集中で学習されたい方は合格セットがおすすめです。マイペースに、毎月決められた量をこなしながら実力を付けていきたい方には、通信教育が向いております。

分野別要点チェック問題集について

Q1分野別要点チェック問題集と合格セット問題集はどのように違うのですか?

分野別要点チェック問題集は、年長児対象である程度、学習をされている方にお勧めいたします。
合格セット問題集は、年中児から始められるように、比較的易しい問題からはじまります。年長児で、まだ小学校受験の勉強をされていないお子さまの場合も、合格セットをされる事をお勧めいたします。
分野別要点チェック問題集と合格セット問題集は、内容がまったく異なります。

Q2あまり、受験までに時間が無いのですが、その場合は分野別要点チェック問題集がいいでしょうか?

それも、一つの方法です。
ただ、今までに殆ど学習をしていないようですと、合格セットの方が、スムーズに学習が進みますのでそちらをお勧めいたします。

入試直前問題集、プレテスト問題集について

Q1入試直前問題集とプレテスト問題集の違いは何ですか?

いずれも、各問題集1冊につき3回分ずつのテストが入っております。
過去にその小学校で出題された類似問題を多く掲載しているのが入試直前問題集で、そこから、類推した予想問題というのがプレテスト問題集になります。
入試直前問題集には、各問題集ごとにDVDが1枚ついてきます。そのDVDでは、実際の小学校入試同様、画面で先生が問題を出題致しますのでお子さんが答案用紙に記入をして下さい。

Q2プレテストに番号が1、2、3、と付いていますが、1からやる方がいいのでしょうか?

はい、その通りです。
1→2→3という順番で、難易度が上っていきますので、できればプレテスト1からされることをお勧めいたします。

幼稚園受験問題集に関するご質問

Q1通信教育の2歳児コースで、幼稚園受験をすることは出来ませんか?

通信教育は、小学校受験用となっております。
幼稚園受験では、面接や行動観察が中心で、鉛筆やクレヨンを使ったプリントという試験内容と異なる為、通信教育で対策されるのではなく、幼稚園の合格セットで受験の準備をされて下さい。

Q2合格セットではなく、合格セット問題集1~3をいずれか1冊だけ購入する事もできるのですか?

いいえ。できません。
幼稚園合格セットは、セット販売のみとなっております。

Q3補助教材とは、どういうものですか?

幼児教室で学ぶ内容を、ご家庭でも学習できるように 徹底研究して作られた教材で、合格セットと併用することで 学習の効果をさらに高めることができます。
補助教材には、対策問題集4冊、巧緻性トレーニング1冊、 4回分のテストが入ったDVD1枚が含まれます。
対策問題集4冊には、ことば、かず、記憶、図形といった様々な分野の 問題が収録されており、総合的に考える力が身につきます。 また、保護者の方が安心して教えられるように、各問題に 解き方のアドバイスをお付け致しております。 巧緻性トレーニング1冊には、手先の巧緻性が身につくよう、 絵画、工作などの問題が入っております。
※ 補助教材は、「幅広く考える力」、「手先を器用にする力」、 「話しを聞く力」等を身に付けるために作成された教材ですので、 難易度の高いものも一部、含まれています。

Q4補助教材も申し込んだ方がいいんですか?

幼児期のお子様は、類似問題を沢山する事を通して、 質問の意味を理解できるようになります。 また、幅広い考える力を養う事を通して、 「落ち着きのある態度」「受答えをする能力」 などを養うことが出来ます。 補助教材付で、幼稚園合格セットを申し込む方が、 約6割ぐらいおられます。

利用者の声

<お勉強の習慣が身についた>
共働きなので、塾に通わせる予定はなかったのですが、 私が教えるだけで大丈夫かなと、不安に思っていました。 この補助教材セットには、各問題に教え方のアドバイスがついているので、 とても助かりました。 娘は、プリントに犬やウサギなど動物の絵があるととても興味を持ち、 動物図鑑を持ってきて、「これとおんなじだねえ」と言って、楽しそうに取り組んでいます。 合格セットと補助教材をすることで、娘の語彙力が増え、お勉強の習慣も身につきました。

<子どもとのコミュニケーションが深まった>
合格セットには、まだできない問題もあったのですが、補助教材には アドバイスつきで類似問題も入っているので、できなかった問題はそちらで補っています。 子どもも私と一緒にお勉強するのがとても楽しいみたいで、 正解したら花丸をつけてたくさん褒めてあげています。 おかげさまで、子どもとのコミュニケーションがよく取れるようになりました。

Q5合格セットと補助教材セット、どちらもやっていけるでしょうか?

はい。
補助教材をこなすことで、合格セットへの取り組みがスムーズになりますので 併用してやっていかれることをお勧めいたします。 補助教材では、各問題に解説がついておりますので、合格セットでできなかった問題は 補助教材の類似問題を使って、練習していかれてください。 お子様へどのように教えたらいいのかがわかりますので、 保護者様からご好評頂いております。

Q6補助教材だけ買うことはできますか?

いいえ、できません。
合格セットを購入された方が、オプションで購入することが可能です。 

Q7家庭学習だけでも大丈夫でしょうか。

はい。
幼稚園受験では、お勉強前の小さなお子様だけで合否を判断するのは難しいため、 普段ご家庭で親子のコミュニケーションがきちんととれているかということが 重要視されます。 弊社問題集を親子で取り組むことで、お子様の性格もよく分かるようになり 親子のコミュニケーションを深めることができます。

Q8幼稚園合格セット問題集は、何年度受験に対応したものですか?

2025年度受験に対応した問題集になります。

Q9子どもがまだ小さいのですが、大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。
合格セット問題集は、試験でどのような内容が問われるのかを保護者の方が 把握していただく内容となっております。 また、補助教材では、幼稚園受験に向けて、日ごろからどのようにお子様に 声かけをしていったらいいのかというアドバイスも付いておりますので、 お子様がまだ小さくてもご利用いただけます。

転入(編入)に関するご質問

Q1近くに、私立小学校が開設されるのですが、子どもの新1年生の時には間に合いません。 今後、転入したいと考えているのですが、どのような準備をすればいいでしょうか。

現在、都市部・地方を問わず、私立大学の附属小学校という形で、私立小学校が開設される動きが活発です。
弊社でも、転入対策問題集という形で随時、準備がととのい次第、ホームページ等でご案内をしたいと考えております。
また、従来からある国立附属や私立小学校への転入をお考えの方もおられると思います。その際は、小学校にご確認の上、募集があることをお確かめ下さい。

中学受験問題集に関するご質問

Q1中学受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?

中学受験生からの試験情報をふまえ、本試験での得点力を高める予想問題をテスト形式で掲載しています。 志望校の傾向をおさえて合格に必要な力が身につく、実践的な内容で、本試験での時間配分の把握・苦手分野の克服に最適です。

※過去問題集ではなく予想問題となっております。
※1冊に算数・国語・理科・社会の問題を、各2回分収録。算数・国語の2科目で受験する学校は、算数・国語のみ、各4回分収録。
※各教科、解答がついているほか、算数にはしっかりと解説がついております。

Q22ヶ月対策合格セット、受験合格セット、直前対策合格セットの違いは何ですか?

2ヶ月対策合格セット(15冊)は、入試本番での得点力をしっかりと養成できるセット教材です。「塾に通わず自宅学習で志望校に合った対策をしたい」「第1志望に絶対に受かりたい」という方に人気です。
とりこぼしなく確実に対策できるよう、受験にあたり取り組んで頂きたい問題が全て網羅されています。 また、出題傾向も把握しやすいので、ポイントをおさえて効率的に学習できます。

受験合格セット(10冊)は、「塾と併用して対策したい」「15冊は多いけど、5冊だと物足りない」という方に人気です。どんなに忙しい受験生も「このボリュームなら」と、ご好評を頂いております。

直前対策合格セット(5冊)は、1ヶ月程度の短期間でも取り組めるよう、ボリュームをコンパクトにおさえたセット教材です。 「入試が直前に迫っている」「第2志望校対策を効率的にやりたい」という方に人気です。
どんな出題傾向なのかを確認し、テストに慣れて頂くことができます。

Q3中学受験対策問題集は、学校によって内容が異なるのですか?

はい、異なります。
弊社、中学受験対策問題集は、各学校の出題傾向に合わせた学校別の予想問題集ですので、学校ごとに内容が異なっております。

Q4中学校対策問題集は、何年度受験に対応したものですか?

2025年度受験に対応した問題集になります。

Q5中学受験の問題集のページ数は何ページぐらいでしょうか?

中学受験の問題集はA4版で51~57ページとなっております。

Q6中学校対策問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?

恐れ入りますが、解き方の解説等のサポートはございませんのでご了承下さい。  
なお、全教科、解答がついているほか、 算数にのみ、解説もお付けしております。

Q7中学校対策問題集1~5、または1~15は、難易度が違うのですか?

いいえ、難易度は同じです。
冊数多く購入されれば、回数多く問題をこなすことができますので、実力がつきます。

Q8公立中高一貫校問題集の、考え方を書かせる問題では、考え方についての解答もありますか?

はい。全てに解答例がついておりますので、そちらでご確認頂けます。
尚、計算して解く問題については、算数的問題のほか、理科的問題、社会的問題にも全て解説をつけております。

中学受験 願書最強ワークについて(同時購入オプション1)

Q1願書最強ワークは、どんなテキストですか?

最短8日間で、願書を作成するテキストです。面接対策としての利用も多くいただいています。
簡単な自己分析ワークを取り組むだけで、中学校側に好印象をあたえる自己PR、長所・短所などのポイントが見えてきます。
志望動機の「型」でオリジナリティある志望理由をラクラク作成できます。願書最強ワークでは、18年の指導実績をもとに、合格につながる願書作成のポイントを網羅しています。

Q2願書最強ワークは、取り組んだ方がよいでしょうか?

取り組まれることをおすすめいたします。弊社問題集を購入される8割の方が、願書最強ワークを取り組んでおられます。
願書の内容で、中学校側でのあなたの第一印象が決まります。また、面接では、願書の内容について質問されますので、願書の良し悪しは、面接の結果にも関わってきます。
このように願書は、合否を分けるポイントの一つになっているのですが、受験生の多くは学科試験対策に注力するあまり、願書対策が手薄になっている傾向が見られます。 逆をいえば、しっかりとした願書を作成すれば、ライバルに差をつけることができます。
18年の指導実績に基づく弊社願書最強ワークを、ぜひご確認ください。

Q3願書最強ワークは、いつ取り組めば良いのですか?

願書の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。直前であわてて願書を作成する受験生は意外に多いのですが、中学校側が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにくい内容になりがちです。
ですので、学科試験対策と合わせて、願書最強ワークをぜひご確認ください。アンケート感覚で取り組めるワークですので、学科試験対策の合間に活用する方も多くおられます。

Q4中学校願書最強ワークは、学校によって内容が異なるのですか?

いいえ、こちらは、各学校共通の内容となります。願書を作成するにあたって、おさえて頂きたいポイントを網羅しております。

Q5中学校の志望動機を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。

よくいただくご質問です。
志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜこの学校に行きたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。
弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。

中学受験要点解説講座について(同時購入オプション2)

Q1中学受験要点解説講座は、どんな教材ですか?

テキストと、音声解説がセットになったものです。
18年間蓄積された中学受験データから、最重要・頻出問題を74単元厳選しています。1単元5分の音声解説で、お子さん一人でも解法テクニックを身につけることができます。
塾で学ぶ内容を、ご家庭でも学習できるように徹底研究して作られており、志望校の合格レベル問題集と併用することで、学習の効果をさらに高めることができます。

Q2中学受験要点解説講座は、取り組んだ方がよいでしょうか?

取り組む方が多くおられます。
解法テクニックを身につけることで解ける問題が増え、解答時間の短縮にもつながりますので、利用頂いた方からご好評を頂いております。 1単元5分前後の解説ですので、宿題や習い事など忙しい受験生も限られた時間を有効に使いやすく、短期間で得点アップを実現できます。
要点解説講座を解いてから問題集で実践する、問題集で出来なかった単元を要点解説講座で確認する等、学習スタイルに合わせて活用いただけます。

Q3中学受験要点解説講座は、いつ取り組めば良いのですか?

同時購入される方が多いです。 解法テクニックを身につけてから志望校の問題集を取り組みたいということで利用され、ご好評を頂いております。

Q4中学受験要点解説講座は、学校によって内容が異なるのですか?

解法テクニックは、どの中学校の問題でも通用するテクニックですので、学校共通となっております。

高専受験問題集に関するご質問

Q1高専受験・高校受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?

合格セットは、テスト問題形式の合格レベル問題集と、中学1~3年までを復習する数学・国語・英語の要点チェックの2つで構成されています。

合格レベル問題集(A4版)には、1冊の中に数学・英語・国語・理科・社会の5科目が、テスト形式で2回分含まれております。(志望校によっては、受験する科目数が異なる場合があります。)
過去問題集ではなく予想問題となっております。
解説は、数学にのみ付けております。
また、1~6に難易度の違いはございません。

要点チェックには、音声ガイド付きですので、パソコンで再生し、ポイントを確認することができます。

※1.合格レベル問題集、要点チェックともに、過去問題集ではございません。 
受験する前に取り組んでいただきたい問題や復習ポイントを掲載いたしております。
また、音声ガイドは、全てパソコンで再生可能なmp3データです。
CDプレイヤーおよびDVDプレイヤーで聞くものではありませんので、ご了承下さい。

※2.国立高等専門学校の試験は、全国一律の試験となっておりますので、弊社問題集も共通の内容となっております。
ただ、志望校によって、配点や試験科目が異なるため、そちらに合せて学校別の問題集として販売しております。

Q2高専受験・高校受験対策問題集は、何年度受験に対応したものですか?

2025年度受験に対応した問題集になります。

Q3国立高専受験対策問題集は、マークシートに対応していますか?

いいえ。
実際の試験はマークシートとなっておりますが、弊社問題集では、記述式の方がより理解を深めることができますので、記述式の問題も取り入れております。

Q4高専受験対策問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?

恐れ入りますが、解き方の解説等のサポートはございませんのでご了承下さい。
なお、全教科、解答がついているほか、数学にのみ、解説もお付けしております。

短大受験問題集に関するご質問

Q1短大受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?

1冊の中に国語・英語・数学の3科目が、テスト形式で3回分含まれております。 
過去問題集ではなく、学科試験のみに対応した予想問題となっております。
3科目ではなく国語・英語の2科目で受験をする学校は、2科目が4回分問題集に掲載されています。 (その他、志望校によって、受験する科目数が異なる場合があります。)

また、1科目60分で解くように作られております。 解説は、数学にのみ付けております。 
なお、学科試験のみ対応した問題集となっておりますので、面接・小論文・実技試験は含まれません。 

Q2短大受験合格レベル問題集は、学校によって内容が異なるのですか?

はい、異なります。
弊社、短大受験合格レベル問題集は、各学校の出題傾向に合わせた学校別の予想問題集ですので、学校ごとに内容が異なっております。

Q3短大受験合格レベル問題集は、何年度受験に対応したものですか?

2025年度受験に対応した問題集になります。

Q4各問題集のページ数は何ページぐらいでしょうか?

短大受験の問題集はA4版で55~60ページとなっております。

Q5合格レベル問題集1~5は、数字が上がるにつれて難易度が上がるのですか?

いいえ。難易度は同じです。 冊数多く購入されれば、回数多く問題をこなすことができますので、実力がつきます。

Q6合格レベル問題集は、リスニング対策も含まれていますか?

いいえ。リスニング対策は含まれていません。

Q7短大受験合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?

恐れ入りますが、解き方の解説等のサポートはございませんのでご了承下さい。 
なお、全教科、解答がついているほか、数学にのみ、解説もお付けしております。

短大受験 願書最強ワークについて

Q1願書最強ワークは、どんなテキストですか?

最短10日間で、願書を作成するテキストです。簡単なワークを取り組むだけで、短大側に好印象をあたえる自己PR、長所・短所、志望動機などを作成することができます。
願書には、短大側が見るポイントがあります。願書最強ワークでは、18年の指導実績をもとに、合格につながる願書作成のポイントを網羅しています。

Q2願書最強ワークは、取り組んだ方がよいでしょうか?

取り組まれることをおすすめいたします。弊社問題集を購入される8割の方が、願書最強ワークを取り組んでおられます。
願書の内容で、短大側でのあなたの第一印象が決まります。また、面接では、願書の内容について質問されますので、願書の良し悪しは、面接の結果にも関わってきます。
このように願書は、合否を分けるポイントの一つになっているのですが、受験生の多くは学科試験対策に注力するあまり、願書対策が手薄になっている傾向が見られます。 逆をいえば、しっかりとした願書を作成すれば、ライバルに差をつけることができます。
18年の指導実績に基づく弊社願書最強ワークを、ぜひご確認ください。

Q3願書最強ワークは、いつ取り組めば良いのですか?

願書の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。直前であわてて願書を作成する受験生は意外に多いのですが、短大側が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにくい内容になりがちです。
ですので、学科試験対策と合わせて、願書最強ワークをぜひご確認ください。アンケート感覚で取り組めるワークですので、学科試験対策の合間に活用する方も多くおられます。

Q4願書最強ワークは、どれくらいで取り組めますか?

最短10日間で取り組める内容です。

Q5短大願書最強ワークは、学校によって内容が異なるのですか?

いいえ、こちらは、各学校共通の内容となります。願書を作成するにあたって、おさえて頂きたいポイントを網羅しております。

Q6短大の志望動機を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。

よくいただくご質問です。
志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜこの学校に行きたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。
弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。

Q7願書最強ワークだけ、買うことはできますか?

いいえ、できません。
合格セットを購入された方が、オプションで購入することが可能です。

短大推薦入試願書+論文最強ワーク

Q1短大推薦入試願書最強ワークは、どんなテキストですか?

最短10日間で、願書を作成するテキストです。簡単なワークを取り組むだけで、好印象をあたえる自己PR、長所・短所、志望動機などを作成することができます。 推薦入試の願書には、短大が重視するポイントがあります。願書最強ワークでは、18年の指導実績をもとに、合格につながる作成のポイントを 網羅しています。

Q2短大推薦入試の志望理由を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。

よくいただくご質問です。 志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜこの学校に行きたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。 弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。

Q3短大推薦入試論文最強ワークは、どんなテキストですか?

最短8日間で、合格レベルの小論文を作成できるスキルが身につきます。ワークを取り組みながら、志望校に好印象を与える論文を作成できるようになります。 テキストで論文執筆の「型」を学び、制限時間内でポイントをおさえた文章を論理的に書ききるスキルを身につけます。 また、付属のMP3プレーヤーでは、音声講義を通して、学部別に論文の頻出30テーマを詳しく学び、本試験で使える知識を身につけ、小論文がスムーズに書けるよう、準備していきます。論文は「書く面接」といわれるように、文章を通して「学業への意欲」「明確なビジョン」が判断されます。短大推薦入試論文最強ワークでは、18年の指導実績をもとに、合格につながる論文作成のポイントを網羅しています。

Q4短大推薦入試願書+論文最強ワークは、いつから取り組めば良いでしょうか?

筆記試験対策と同時に、スタートされてください。 願書や論文の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。 直前であわてて準備する受験生は意外に多いのですが、学校が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにく い内容になりがちです。ですので、筆記試験対策と合わせて、短大推薦入試願書+論文最強ワークをぜひ、ご確認ください。

Q5付属のMP3プレーヤーのサイズはどのくらいでしょうか?

縦9cm、横4cm、厚さ8mmになります。直径1~3㎝のボタンでの操作になります。

その他のご質問

Q1ネットで買えば、割引価格からさらに値引きして販売しているサイトを見たのですが、ネット注文すれば、この価格で買えるのですか?

いいえ。そのサイトは、弊社とは関係ありません。
弊社の公式ホームページから、画像等を無断で使用しているサイトの可能性があります。 こういったサイトの利用者から、商品が届かない等のお問い合わせを頂いておりますので、十分にご注意ください。
詳細は、こちらをご覧ください。

Q2お問合せフォームから問合せをしましたが、返信がきません。いつ、返信いただけるのでしょうか。

下記3点について、ご確認下さい。

1.携帯電話のアドレスの場合、返信メールが届かない場合がありますので、
@info-discovery.jp のメールが受信できるよう受信設定をお願い致します。
設定頂きましたら、お手数をお掛け致しますが、弊社までご連絡下さい。
ご回答を、再送させて頂きます。

2.「@yahoo.co.jp」や、「@gmail.com」などのフリーメールの場合、
迷惑メールフォルダに入ることがありますので、そちらをご確認下さい。

3.万一、すでにご回答済みのお問合せと同様の内容で、
再度ご質問頂いた場合、ご回答致しかねておりますので、ご了承下さい。